さ、寒〜っ

2005年12月19日
朝、会社の台所に行ったら息が白かった。
一応建物内なんですが…。
寒いです。

染物

2005年12月18日
アトピーで綿手袋愛用者なのですが、おでかけ用(笑)にその綿手袋の染物をしました。
今回は緑色、かなり濃い緑を期待したんですが染めてみたら思ったより明るかった、うーん。
クリスマスカラーで使われるような緑色です。
ま、ちょうどシーズンだからいっか(笑)

お出かけ

2005年12月17日
お出かけ
母とお昼を食べに出かけました。
久しぶりにトレーニングセンターに行ったのですが、今回は合宿があったせいでフルバイキングではありませんでした。
1品メインを選択して、サラダ、パン、ケーキ、ドリンクがフリーになってます。
以前にくらべてサラダが簡素になっていたり、パンがデニッシュ系しかなかったり…とちょっとなーとがっかり。
味は悪くないんだけどねー。
頼んだビーフシチューはお肉も柔らかいしソースも美味しかったのにパンがデニッシュってのがね、やっぱりフランスパンとかでソースをぬぐって食べたかった(笑)
次はフルバイキングの日を狙って行きたいと思います。

その後はクリスマスプレゼントを買いにお店へ。
自分が今欲しいと思っているものがあったのでそれと同じものを自分の分と一緒に購入。
誰にそのプレゼントがいくかわからないから無難にかわいいめのものを(笑)
何を買ったかはクリスマス会の日記にて(笑)

母がコートを見たいというのでジャスコに立ち寄り、喉が乾いたということでいつものジュース屋さんにまで行ってオレンジジュースを飲みました。

夜はキムチ鍋。体があったまります。

代車

2005年12月16日
今日は代車で出勤です。
大きさは普段乗ってるのとあまり変わらないとの説明だったのですが、乗ってみると室内は広い感じがします。
内装も凝っている(というかロゴが簡素なんだよな…)。
出足がちょっと遅い感じで運転していて違和感アリ、乗りなれているのもあるけどやっぱりロゴがいいです。

車検です。

2005年12月15日
夕方、愛車を車検に出しました。
代車は赤のフィットです。
赤い車なんてものすごーく久しぶりです。
今も多分今後もシルバーしか乗らないと思うんで(汚れが目立たないから:笑)
免許取って最初の車が赤のアルトでした。中古だったので赤というより朱色だったけど(笑)

すんぷ夢ひろば

2005年12月14日
↑ってのが来年オープンするらしい。
懸賞サイトのアンケートで初めて知った(笑)
徳川家康がテーマ(?)な温浴施設らしいんだけど、家康はどうでもいいが、温浴施設は楽しみです。
駿河湾が一望できるらしいし、東照宮にも近いから観光スポット的にも混みそうだなー。

パソコンが…。

2005年12月13日
なぜかパソコンの起動が時限式になってます(笑)
いやそんな訳はなく、ボタン押してもすぐに起動しないの、で、しばらくほっておくとブィーンと動き出します。
ネットで検索してたら室温があまりに低いと電源が入らないことがあるという記述をみつけて、これか?!とも思ったのですがどうやらスイッチ部分がやばいらしい。
確認するには箱を開けなくてはならないのですが面倒なのでそのまま。
源元落とすたびに明日はもう動かないかも…とドキドキしています(笑)

本社を離れて初めての冬を迎えますが、F市はかなり寒いです。
雪が降りそうな寒さです。
川縁なので風も強いです。
トイレも風が通り抜けます(ほぼ外って感じ)。
風が強いとトイレのドアが重いです。
これからが冬本番なのに……。

一日。

2005年12月10日
寝てました。
首は相変わらず、早く良くならないかなー。

スナムドラさん>
遅くなりましたがよろしくお願いします。

忘年会

2005年12月9日
本日は会社の忘年会でした。
大人数で半分以上の人の顔はわかりません(笑)
結局終始移動せず、ひたすら食べておりました。
ちゃんこ鍋は美味しかったです。

捻挫しました。

2005年12月8日
朝から首が痛かったのですがいつもの接骨院に行ったら、捻挫していると言われました。
肩こり等の疲労が溜まっていたのと前々夜、夢見が悪かったのかいきなり上半身だけで勢いよく起き上がったとき首に負担がかかった模様。
直りが早いらしいので(動かさないのが一番だとか)只今簡易コルセット巻いてます。
でも会社にはしていけない、明日は電車通勤だし、忘年会だから。

そんなついていない一日でしたが、ボーナス出ました!
でも口座に振り込まれるのは明日です。

冬のグラデーション

2005年12月7日
冬のグラデーション
澄んだ冬空、会社前から見た景色。
鮮やかなオレンジ色から濃紺へのグラデーションがとってもきれいです。

内側に傾いている奥歯が舌に当たっているらしく痛い。
舌先で触ると歯の角(?)が尖っている感じがする。
来週の歯医者で申告しないと。

強風注意。

2005年12月5日
職場付近、風がものすごく強いです。
ゴウゴウという音とともにたまに建物が軋みます(笑)
寒さもここ一番ではないかしらん。
給湯室とトイレはほぼ屋外と同じ、風が通り抜けます(爆)
これでこの冬無事に越せるんでしょうか私…とっても不安。

さ、寒い〜。

2005年12月4日
いよいよ寒さが本格化しましたね。
昨日今日と部屋の掃除を…と思っていたのですが、寒くて一日布団に包まって終わりました。
室温は一体何度なんだろう?とふと思い居間にあった温度計を自分の部屋に置いたら夜8時で11度でした。
いつまで暖房器具なしでいられるかしらね…。

先月から度々パソコンの電源が入らなくなっててどこか悪いのかなーと思っていたのですが、ネットで検索してたら「室温が低いと電源が入らないこともある」とあって、原因はこれ?!
そういえば今年の夏はパソコン使用中にアイスノンで冷やしたよなぁ、冬はホカロンで暖めないといけないのかぁ、私の部屋ってパソコンには酷な環境なのかしら。
いや人間的にも酷だよな…。
ネットで注文したものが届きました。
カーテンと木酢液とローズウォーターです。
カーテンは早速取り替えました。これで窓からの冷気は多少なりとも緩和されるといいのですが。

本日のゲット

2005年12月2日
水に眠る恋(可南さらさ)、ぬしさまへ(畠中恵)
ただいま定修中!(烏城あきら)、うさしくん2(南野ましろ)
朝ケータイを開けたらくーまんが見知らぬ衣装になっていた。
くーまん部屋に行ったら衣装とお部屋が変わってた。
かわいい(*^^*)

ポチポチッとな。

2005年11月30日
今日はネットでお買い物三昧です。
本屋と健康商品屋とカーテン屋。
届くのが楽しみ。

そして父に花粉症対策のお茶を買ってきて貰いました。
去年飲んでて私と父はかなり効果があったのです。
アサヒからもペットボトルで出てますが、茶葉で買ったほうが経済的なのと、どうせ父がお茶を入れてくれる(父も花粉症)ので自分で入れる手間もなし(笑)
今から準備は万端です。

のんびり休日

2005年11月28日
ホテルのプランが13時チェックアウトなので、朝起きてごはんをホテルのカフェで食べてまた部屋に戻りネットしたり(パソコン付の部屋だった)うとうとしたりして結局12時過ぎにチェックアウト。
それから渋谷に向かい一路まんだらけ(笑)
文庫2冊買い、ブックファーストへ。
このコース定番となりつつある…。
気になってたコミック1冊購入。もう1冊昨日新刊がもう出るだろうと話していた本を聞くも置いてないと言われ諦めた。
東急地下にてパンと出汁巻き玉子(アナゴ入り)、先日からの念願(笑)のラクレットを購入し、新幹線に乗るべく品川へ。

品川駅構内の本屋を念のため…とのぞいたら探していた本を発見!案外侮れない、やるなキヲスク。
最近できたらしい構内のお土産屋で会社と自宅用に胡麻団子を購入。スープ屋もあったりして今度寄ってみよう。

本日のゲット>
ミリオンダラーキス(佐伯まお)#挿絵と設定買い(笑)
歯科医の憂鬱(榎田尤利)
アジ玉。(黒川あづさ)#不法滞在者が資産家のボンボンって(笑)

二次会

2005年11月27日
本日友人の二次会出席のため上京。
ついでに明日は有給をとって今回はホテルにお泊りです。
午後にチェックインして二次会用に支度をしていたのですが、持ってく予定のビーズバックの持ち手が壊れた!
やっぱりネットで安かったせいか始末が雑だった…。
道具もないのでビーズの一山分減らしてテグスの長さを確保し止め直した。持ち手として使うと多分すぐに外れてしまうので付属のチェーンでショルダーとして使用しました。でもこのチェーンも接続部分が適当でバックに付けにくく思いのほか時間がかかってしまいました。おかげで友人との待ち合わせに遅れましたよ…。ごめんね、Bさん(とここで改めて謝っておく)
二次会は久しぶりの友人がいたり、会もとっても和やかで楽しい時間でした。いい会だった。

終了後は友人たちと近くのカフェでおしゃべりタイム。
楽しく2時間近くしゃべり倒してお開きでした。

複雑ながら

2005年11月25日
本日ン回目の誕生日を迎えました。
しても意味ないけど四捨五入すると…はあ、時が経つのは早いものですね。
そして今の会社に勤めてン年、基本的にほとんど変わることのない毎日を過ごしています。変化なさすぎて記憶が薄い。

今朝会社に行ったら机に封筒がひとつ。中身は印章。
Iさんから(趣味篆刻)の誕生日プレゼントでした。
来年の年賀状に早速使わせてもらいます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索