影響されやすい人(笑)
2005年7月26日今朝コンビニで朝ごはんにおにぎりを一つ買った。
散々迷って『赤飯』を選択。
決めた理由というのが、先日読んだ小説にコンビニの赤飯が出てきたからなのだ(笑)
ちょっと前に2つのおにぎりを買ったときもやはり1つは赤飯だった。小説読むまではあまり日常的でなかった赤飯なのに食べてみるともち米の甘さとごま塩のしょっぱさのコンビネーションが素晴らしい(笑)
てなわけで、コンビニでおにぎりを買うなら1つは「赤飯」というマイルールができた。
もともと食い意地が張っているせいか、食事のメニューはなかなか選べないのだけどこうやって決めていると、急いで決めなければならないときには決断が早くて大変よろしい(笑)
同じく小説に感化されて週末にでも食べようと思っているもの「ホットケーキ」
これはダメダメな主人公が同級生に作ってもらう大好きなものというエピソードがあるのだけど、表紙にもそのイラストがある。
これがまた美味しそうで(笑)
ただ、メイプルシロップが今家にないので今週中に買ってこないと、あとできれば美味しいバター…。
散々迷って『赤飯』を選択。
決めた理由というのが、先日読んだ小説にコンビニの赤飯が出てきたからなのだ(笑)
ちょっと前に2つのおにぎりを買ったときもやはり1つは赤飯だった。小説読むまではあまり日常的でなかった赤飯なのに食べてみるともち米の甘さとごま塩のしょっぱさのコンビネーションが素晴らしい(笑)
てなわけで、コンビニでおにぎりを買うなら1つは「赤飯」というマイルールができた。
もともと食い意地が張っているせいか、食事のメニューはなかなか選べないのだけどこうやって決めていると、急いで決めなければならないときには決断が早くて大変よろしい(笑)
同じく小説に感化されて週末にでも食べようと思っているもの「ホットケーキ」
これはダメダメな主人公が同級生に作ってもらう大好きなものというエピソードがあるのだけど、表紙にもそのイラストがある。
これがまた美味しそうで(笑)
ただ、メイプルシロップが今家にないので今週中に買ってこないと、あとできれば美味しいバター…。
コメント