法多山のお団子
2004年1月15日会社で安全祈願に行ったらしく、法多山の厄除け団子を隣の部署の人におすそ分けしてもらった。
団子が食べたいがために初詣(…)に出かけようかと思っていたけど行かなくていっか(笑)
初詣は近所の神社に行って来よう。
前部署のYさんに沢山あまってるので持って帰ってといわれて2箱も貰ってしまった(^^)
もともとあまり甘いものは得意でない私は小さな頃からまた食べたいというくらいには好きだったのがこの厄除け団子。
社会人になってお土産とかで配られたりしてだんだん甘いものも食べられるようになってから好きなのが、あまのの揚萬念という揚まんじゅうと森町でお茶会向けに卸してるところの栗羊羹。
でも栗羊羹は父の会社の人が知り合いから頼んでもらっているというものなので父は今月で退職してしまうしもう食べられないかもなぁ、残念。
団子が食べたいがために初詣(…)に出かけようかと思っていたけど行かなくていっか(笑)
初詣は近所の神社に行って来よう。
前部署のYさんに沢山あまってるので持って帰ってといわれて2箱も貰ってしまった(^^)
もともとあまり甘いものは得意でない私は小さな頃からまた食べたいというくらいには好きだったのがこの厄除け団子。
社会人になってお土産とかで配られたりしてだんだん甘いものも食べられるようになってから好きなのが、あまのの揚萬念という揚まんじゅうと森町でお茶会向けに卸してるところの栗羊羹。
でも栗羊羹は父の会社の人が知り合いから頼んでもらっているというものなので父は今月で退職してしまうしもう食べられないかもなぁ、残念。
コメント